慈照庵の活動
河北新報社 河北ホールにて就活セミナーの開催に伴い、樹木葬、海洋散骨、墓じまいについてトークセッションをおこなった。
2025年 3月16日
石巻やすらぎ葬儀社にて第21回ペットの合同供養祭を厳修した
2025年 春彼岸
例年同様、みやぎ霊園にて合同供養後、各家に個別供養、
本堂にて合同供養を厳修した。
2025年 元旦
令和7年 申し込みの新春札を祈祷し各家々に授け参った。
新春に厄除け払いに来庵される方も増えてきました。
2024年 秋彼岸
例年同様に当庵合同供養墓にて合同供養を修し、各家々に巡り、中日には本堂にて合同供養を厳修した。
2024年 9月16日
第20回人形供養会をやすらぎ葬儀社にて厳修した。
本年も全国から多くの人形が集められた。
2024年 盆
例年同様に13日、みやぎ霊園内の供養室にて、また当庵合同墓にて合同供養をし、各家々に5名の僧侶で棚経に巡り、16日に本堂にて合同供養を厳修した。
2024年 6月21日
みやぎ霊園より依頼を受け、河北新報社にて就活セミナーを修し、昨今の葬儀事情について講話した。
2024年 3月26日
石巻市やすらぎ葬儀社より第20回ペット供養会を厳修した。
2024年 春彼岸
例年同様にみやぎ霊園にて合同供養、随時の個別の墓前読経、当庵合同墓での合同供養、各家々への読経、本堂での合同供養を厳修した。
本年の杜の苑での合同供養は副住職一人だった為、供養中の写真がありません。
2024年 元旦
令和6年を迎え、新春特別祈祷を厳修し、祈祷済の特別札を各家々にお授けに参り、新年のご挨拶にまわった。新年の厄払いなどのお祓いに来られる方も増えてまいりました。
2023年 10月20日
河北ウィークリー仙台主催の「就活セミナー」にて昨今の葬儀事情を法話した。多数の参加者が見え、わかりやすく説いた。
2023年 2月7日
東北黒澤建設工業株式会社より仙台市若林区荒浜にて地鎮祭ならびに鎮魂の儀を修した
2023年 秋彼岸
例年同様に当庵合同供養墓にて合同供養を修し、各家々に個別供養に巡り、中日には本堂にて合同供養を厳修した。本年も密集を避けるため個別で読経をいたしました。
2023年 盆
例年同様に13日、みやぎ霊園2階の供養室にて、また当庵合同供養墓 杜の苑にて合同供養会を厳修し、3日間に亘り各家々に5名の僧侶で棚経に巡った。16日には本堂にて合同供養会を厳修した。
>>>平成27年3月以前の活動はこちら
慈照庵・永代供養墓「杜の苑」

現代日本の核家族化や少子化傾向は「お墓」の後継ぎがいないといった問題に至っております。そこで無縁墓にならない様に、或いは子どもや親せきに負担がかからない様に、生前より「永代供養墓」を選ぶ方々が増えております。
慈照庵・永代供養墓「杜の苑」は仙台市内・みやぎ霊園内にございます。
詳細はこちらから