慈照庵の活動
石巻市やすらぎ葬儀社より第19回ペット供養会を厳修した。
2022年 春彼岸
春彼岸を例年同様にみやぎ霊園にて合同供養、随時の個別の墓前読経、慈照庵合同供養墓 杜の苑にての合同供養、各家々への読経に廻り、本堂にて合同供養会を厳修した。
2023年 3月11日
東日本大震災から12年が経ち、宮城県仏教青年会員とし、石巻市にて13回忌供養会を厳修した。大勢の県内外の僧侶、ならびに一般参列の焼香者が集った。
2023年 元旦
令和5年を迎え、新春特別祈祷を厳修し、祈祷済みの特別札を各家々にお授けに参り、新年のご挨拶にまわった。新年にお祓いに来られた方にも対応した。
2022年 秋彼岸
例年同様に当庵合同供養墓にて合同供養を修し、各家々に個別供養に巡り、中日には本堂にて合同供養を厳修した。本年も密集を避けるため個別で読経をいたしました。
2022年 9月18日
第18回人形供養会をやすらぎ葬儀社にて厳修した。
本年も全国より多くの人形が集められ供養された。
2022年 盆
例年同様に13日、みやぎ霊園2階の供養室にて、また当庵合同供養墓 杜の苑にて合同供養会を厳修し、3日間に亘り各家々に5名の僧侶で棚経に巡った。16日には本堂にて合同供養会を厳修した(13日の杜の苑での合同供養会の写真は、葬儀等の関係で副住職一人での厳修だった為、本年はありません)。
2022年 5月14日
みやぎ霊園より依頼を受け、合同供養墓やすらぎの碑にて合同供養を厳修した
2022年 3月27日
仏壇の仙和にて人形供養会を厳修す。多くの人形が集められた。
2022年 3月27日
石巻市やすらぎ葬儀社より第18回ペット供養会を厳修した。
2022年 春彼岸
春彼岸を例年同様にみやぎ霊園にて合同供養、さらには個別の墓前読経、慈照庵合同供養墓 杜の苑にての合同供養後、各家々に読経に廻った。また本堂での合同供養会も勤修した。(本堂での合同供養の写真は撮り忘れました)
2022年 3月11日
東日本大震災から11年が経ち、宮城県仏教青年会で県内の各慰霊碑の前で法要を修した。1日も早い復興と御霊の安らかならんことを祈念いたします。
2022年 元旦
令和4年を迎え、新春特別祈祷を厳修し、祈祷済みの特別札を各家々にお渡しに参り新年のご挨拶にまわった。
2021年 秋彼岸
昨年同様に当庵合同供養墓にて合同供養を修し、各家々に個別供養に巡り、中日は本堂にて合同供養を厳修しました。お盆同様に密集を避けるため個別で読経をいたしました。
2021年 9月19日
第17回人形供養会をやすらぎ葬儀社にて厳修した。3,200体もの人形が集められ供養された。
>>>平成27年3月以前の活動はこちら
慈照庵・永代供養墓「杜の苑」

現代日本の核家族化や少子化傾向は「お墓」の後継ぎがいないといった問題に至っております。そこで無縁墓にならない様に、或いは子どもや親せきに負担がかからない様に、生前より「永代供養墓」を選ぶ方々が増えております。
慈照庵・永代供養墓「杜の苑」は仙台市内・みやぎ霊園内にございます。
詳細はこちらから